スマートハイムナビのモニター画面下部にある
メニューボタン内の「電気の流れ」を押してみよう。

ここを押すと表示されます。
40度に
これまで
地球
最近では「カーボンニュートラル」というキーワードが話題になるなど、
世界じゅうで
一方で、自分で何か行動するのはハードルが高いと感じている方もいらっしゃるかもしれません。
でも、個人で手軽にできることもあります。
たとえば、おうちから
電気を
環境のためにも、家計のためにもなる
お子さまと一緒に楽しくチャレンジしてみませんか。
知っているようで知らない、
環境問題について解説!
お子さまから質問されたら
ぜひ教えてあげてください。
「カーボンニュートラル」とは?
プラスマイナスゼロの状態にすること
地球
そこで、
エアコンや冷ぞう庫に使われている
化石燃料(石炭、石油、天然ガスなど)の燃料で発生
主に稲作(水田)、牛のゲップ、生ゴミなどから放出
カーボンニュートラル実現のために、個人でできることは?
電気の
地球
そのため、電気を
まずは、手軽にできる
出典:温室効果ガスインベストメントオフィス 全国地球温暖化防止活動推進センターHP
おうちの電気について
知ることが
スマートハイムナビと
スマートハイムFANサイトを使って
どれくらい
お子さまと一緒に
3ステップでチャレンジしてみませんか。
まずは、おうち全体の
電気を調べてみよう!
スマートハイムナビを使うと、
今どれくらい
電気を使っているかわかるよ!
スマートハイムナビのモニター画面下部にある
メニューボタン内の「電気の流れ」を押してみよう。
ここを押すと表示されます。
モニター画面右上にある「使っている電気」の数値を
今、おうち全体で使っている電気の量がわかるよ。
部屋別/機器別の電気を
モニター右側にある「
押してみよう。
回路ごとに使っている電気の
他にもいろんな使い方があるよ!
もっと知りたいときは、
お父さんやお母さんと一緒に
スマートハイムナビスタートガイドブックを見てみてね。
STEP1で、今どれくらい
電気を使っているかわかったね。
つぎは、
スマートハイムFANサイトを使って、
電気の変化を見ながら、
過去7日間でどれくらい
電気を使ったか調べてみよう。
スマートハイムFANサイトにログイン。
「省エネ
「
しらべたい年、月を選ぶと
期間中の
グラフにカーソルを合わせると、
1日ごとの
過去7日間の
1日ずつ
記入しよう。
過去7日間の
記入できたかな?
おうちで電気をたくさん
使っていることがわかったね。
ここからは、
7日間のチャレンジをしてみよう!
どれくらい使う電気を
減らせるか楽しみだね。
電気のムダづかいに気をつけながら生活してみよう。
チェックリストを参考にしてみてね。
つかうエネルギーをへらすためには
「
いくつ達成できているかチェックしてみよう!
スマートハイムFANサイトに
毎日ログインして、
前日の消費電力を
過去7日間の
1日ずつ
記入しよう。
どれくらい
「
チェックしてみよう。
2で計算した
はじめての
おつかれさまでした!
今回のチャレンジで、
どれくらい
大切なのは、
スマートハイムナビ、
スマートハイムFANサイトを使って、
これからも
スマートハイムナビ、スマートハイムFANサイトでは、
他にもたくさんのことがわかるよ。
もっと知りたいときは、お父さんやお母さんと一緒に
スマートハイムナビスタートガイドブックを見てみてね。
表彰状は
ハッシュタグ「#スマートハイムFAN」
「#省エネチャレンジ」をつけて
ぜひSNSに投稿してみてくださいね!